今週は予定などがあり、休日のまとまった時間に来園できませんでした。
今回は平日の空き時間10分~20分くらいでサクッとできる定常お世話をご紹介します!
Contents
シェア畑33日目~秋冬野菜定常お世話(毎回)〜
秋から冬にかけて、乾燥してくると、土が乾いてしまうので、水やりは週に1回だと足りなくなります。
少なくとも週に2日は来園、できれば2日に1回くらいのペースで来園したほうが良いかと思われます。
ここでは毎回来園した際に必ず行う定常お世話をご紹介しています!
水やり
冬になると一気に土の水分が飛んでしまうため、思っているよりこまめな水やりが必要になります。
ジョーロでまんべんなく水を与えていきます。
※あまり過度に与え過ぎると、根腐りの心配がありますので注意です。
水やりが葉っぱが育ち過ぎて困難な野菜は、ジョーロの先を外して、根本に注ぎ込むように与えましょう。
害虫のチェック
秋冬は比較的害虫が減るのですが、冬越しできる「アブラムシ」に要注意です。
少しでも葉っぱの裏に「害虫の卵」や、「虫に食われた葉っぱ」があれば、害虫がいる証拠です。
害虫のサインを見つけたら、なるべく近日中に時間をつくって害虫対策をしましょう!
シェア畑33日目~秋冬野菜定常お世話(必要なときのみ)〜
こちらは気づいた時や、対処が必要だなと思ったときのみ随時行う作業になります。
必ずすぐにやらなくてはいけない!という訳では無いので、時間がある時や天気が良いときに行いましょう!
追肥
白菜やキャベツ、茎ブロッコリーは定期的な追肥が必要です。
大根や、小松菜などのアブラナ科の葉物野菜は、基本追肥は必要ありませんが、育ちが悪い場合は追肥をしてみると良いかもしれません。
白菜やキャベツ、茎ブロッコリーは2~3週間に1回くらいのペースで追肥しましょう!
害虫駆除(アブラムシ退治)
害虫駆除は、時間があれば気づいたときに行うのが一番なのですが、時間がない場合はまとまった時間を取って駆除しましょう!
特にアブラムシは、一度発生してしまい、放っておくとすぐに大量発生してしまいます。
こちらの記事のようにならないよう、早めの対策が必要となります。
収穫
収穫に関しては、自身の好きな大きさやタイミングで問題ないのですが、大きくなりすぎると皮が固くなったり、他の実が成長しにくくなります。
少し小さいかな?くらいのタイミングで収穫をしたほうがベストです。
週に1回しか来園できない場合は、来園時になるべくたくさん収穫していきましょう。
週2日以上来園できる場合は、程よい大きさになったタイミングで少しづつ収穫していきましょう!
種まき直し/間引き
発芽がなかったり、成長が悪い場合は適度に種を蒔きなおしましょう。
逆に野菜が密集してしまっている場所があれば、少し間引けば均等に大きく育ちますよ!
シェア畑33日目〜経過観察〜
秋冬野菜は夏野菜と違い成長が遅いのですが、前回の来園から2週間経ちましたので、経過観察をしていきましょう!
1番ウネ(いちご)
いちごは植付けから2週間経ちましたが、あまり変わっていません。
いまのところアブラムシ被害はなさそうで安心です。
適度に水やりを行っていきます。
そろそろスナップエンドウの苗が届くので、植え付けるのが楽しみです!
2番ウネ(葉物野菜/大根)
2番ウネはやっと葉っぱが成長してきました!!
大根も全て間引きしたので、ひとまず安定してきました!!
左側の葉物野菜も発芽してきてますね。
アブラムシはまだ少し居ましたが、アブラムシ対策をしつつ様子を見ていきます!
密集しているところは次回くらいに間引きしようと思います。
3番ウネ(ミニキャベツ、ミニ白菜、茎ブロッコリー)
3番ウネの野菜はかなり成長していました!!
茎ブロッコリーに実(過食部のブロッコリー)がなり始めました!!
収穫の日が近づいているようで嬉しいですね!
ブロッコリーにも葉っぱにアブラムシが少しいたので、こちらもアブラムシ対策を行いました。
キャベツは手前側のキャベツが明らかに虫に食われているので、確認すると、やはりそこそこアブラムシがくっついています。
アブラムシが密集している箇所は、手で潰して水で流し駆除します。
もう素手で潰すのは慣れたよ
すごいなぁ・・・
前回アブラムシが大量発生してしまった白菜は、前回のアブラムシ対策のおかげで被害が改善していました!
完全に居なくなった訳ではありませんが、食われる葉っぱの量が少なくなってきました。
このまま対策を続けつつ様子を見ていきたいと思います。
シェア畑33日目~秋冬野菜定常お世話~まとめ
今回は少ない来園時間できる定常作業をご紹介しました!!
水やりと害虫のチェックは必ず毎回行ってくださいね。
1回の来園時間がたったの10分で済むのも、その場にジョーロや農具などが設置してあるシェア畑ならではのメリットです!
気軽に農作業を体験してみたい方は、是非シェア畑を見学してみてください♪
シェア畑が気になったらオンライン説明会を気軽に申し込んでみましょう!
↓ ↓ ↓ まずはシェア畑のオンライン説明会に気軽に参加してみよう! ↓ ↓ ↓
全国70農園展開中!【シェア畑】