このブログはシェア畑で学んだことを記事にしています。
今回は待ちに待った夏野菜の苗植え付けと、スナップエンドウの最終収獲をしてきました。
別日に講習会のみ行ったので、講習会の内容もまとめてみたので、是非参考にしてみてください^^
Contents
シェア畑45日目~夏野菜苗植え付け~
前回2番ウネ、3番ウネにマルチを張ったので、今回は待ちに待った苗の植え付けです!
去年の記事のほうが詳しく書かれているので、やり方や講習会の内容を参考にしたい方は下記を確認してみてくださいね^^
苗選び
苗もしっかり料金に入っているので、シェア畑で用意された苗コーナーで苗の選別をします。
選び方のコツとしては、なるべく葉っぱが元気なものや虫のついていないものを選びましょう。
シェア畑では、育てたい野菜の種類が選べます。
今回は「ナス」「ピーマン」「きゅうり」「ミニトマト」を選択しました。
植え付け前に水をはったバケツに苗を浸しておくと根付きが良くなるため、選んだ苗はバケツにいれておきます。
葉っぱが元気で垂れ下がっていないものを選びました!
虫はどの苗もついていなかったので安心ですね^^
苗植え付け
水を張ったバケツに苗を10分ほど浸している間に、マルチに穴を開けて、水をたっぷり入れます。
ポットから苗を取り出し、穴の中に入れ、周りの土をかぶせて植え付け完了です!
接ぎ木をしてある苗の場合は、プラスチックの留具は取らずにそのままにしておきます。
この留具は自然に溶けるんだって!すごいよね!
植え付けが終わったら、風などで折れないよう、仮支柱を立てて完成です!
仮支柱の詳しいやり方はこちらの記事を参照してみてください。(麻紐の結び方を失敗しているので下記の記事も参考に!)
支柱への麻紐の巻き方はこちらの記事で紹介しています。
2番ウネ(きゅうり、トマト)の講習会メモ
今回は苗植え付け後の講習会だったので、植え付け後にやっておくと良い事を教えてもらいました。
- きゅうりは植え付け後、きゅうり用のネットを張る
- トマトは脇芽が出てきたら、芽かきをしていく
- 5月中は強風が多いため、苗が定着するまでトンネルを作っておくと良い
- トマトのそばにコンパニオンプランツ(バジル)の種をまく
きゅうり用ネットやトンネルなどは次回来園時に作業しようかと思います!
3番ウネ(ピーマン、ナス)の講習会メモ
- きゅうりや、トマト同様、強風対策で苗が定着するまでトンネルを設置したほうが良い
- 仮支柱を固定するときの麻紐の位置は下から3分の2のところにキツく八の字にして止めないと折れることがある
- ピーマンとナスはできるだけ水を毎日あげたほうが良い
- ナス、ピーマンのコンパニオンプランツはマリーゴールド
こちらも次回来園時に作業予定です!
シェア畑45日目~スナップエンドウ収獲/撤収~
前回の収獲でも1kg近く収獲できたスナップエンドウですが・・・
今回はその1.5倍近く実がなっていたので、全て収獲してから撤収したいと思います!!
スナップエンドウ最終収獲
葉っぱやつるを切りながら収獲していきます。
画像ではわかりにくいですが、下の方がかなり枯れてきてしまっているのと、葉っぱも「うどんこ病」になってしまったので、早急に撤収することにしました。
どうやら風通しが悪いと「うどんこ病」になりやすいそうなので、枯れている葉はどんどん切ってしまったほうが良かったようです。
今回収獲したスナップエンドウは、中の豆がグリーンピースのような大きさになっているものが多かったです!
重さは1.4kgでした!
大収穫だったね~!
スナップエンドウ撤収
スナップエンドウを全て片付けてスッキリしました。
スナップエンドウ側のいちごの成長があまり良くないので、これで成長してもらえればと思いますが・・・
奥側のいちごは実をつけ始めたので、全く収獲できないということはなくなり安心しました;
もうすぐ収獲できそうないちごが!
花をつけていた株にいちごの実がつきはじめました!!!
鳥や虫に食べられないことを祈って・・・!!
引き続き経過観察していきます。
シェア畑45日目~夏野菜苗植え付け/スナップエンドウ収獲/撤収~まとめ
今回は夏野菜の苗植え付けとスナップエンドウの収獲、撤収を行いましたが、作業時間は1時間半くらいでした。
最後のスナップエンドウは豆がしっかり大きくなっていておいしかったです^^
次回来園時に強風対策のトンネル作りや、きゅうり用のネットを張る予定です!
きゅうり用のネットを張るのは初めてなので、菜園アドバイザーさんに教えてもらいながら実施したいと思います!
シェア畑が気になったらオンライン説明会を気軽に申し込んでみましょう!
↓ ↓ ↓ まずはシェア畑のオンライン説明会に気軽に参加してみよう! ↓ ↓ ↓
全国70農園展開中!【シェア畑】